ママも本気で遊ぶんだから!

子育てにボードゲームを活用しよう!おもちゃコーディネーターが綴る雑記ブログ

エバンジェリスト/エヴァンジェリスト とは?

エバンジェリスト って知ってる?

「エバンジェリスト」
この単語を聞いて思ったこと

 

「エヴァンゲリオン・・?」

 

はい・・バカ丸出し笑


でも、そう思った人、少なくないのでは!?

 

さらに「何ぃ?その肩書き〜 ネタ??」て軽く笑いました。今思うと、ごめんなさい(*_*)友達の旦那さま

 

エバンジェリストとは

エバンジェリスト(Evangelist)とは、キリスト教における伝道者という意味があります。それが転じて、IT業界などでも使われるようになった職種や肩書きのことです。

エバンジェリストは何をする人?

IT業界の最新技術やトレンドをわかりやすく解説したり、良さを発信する人。
実際にはプレゼンやデモを行ったり、マーケティングに絡むこともあるそうです。

f:id:mamahon:20190701043752j:plain

しかしながら、直接的にモノやサービスを売る「営業」とは異なり、モノやサービスの特性や良さをアピールして販売につなげる役割を果たすポジションなんですね。

そのモノやサービスに詳しく精通していたり、ファンである場合も多いようですが、それがひとつの職業として認知され、確立されてきたものです。


ひとつ勉強になりました。
IT業界で働く夫に聞いてみても「普通だよ」ってな感じで即答。
ギャップを感じる・・・

これから一般化していく職種なんでしょうか。皆さん乗り遅れないように!!

 

 

ボードゲームエバンジェリスト

ボードゲーム 対 デジタルゲーム

小学生になると、Nin◯doのスイッ◯を買い与えてもいいものかどうかと悩み出す親御さんが増えます。

悩んだ末、買ってしまうというケースも多々見てきました。
ルールを決めても守らない。今は守ってはいるが、ゲームへの興味関心が強すぎて今後どうなるのか。そんな声も多いですね。

 

しかし
ゲーム=ボードゲームだと思いこんでいる我が子は、今のところ大丈夫。

女の子だからじゃない?と仰られる方もいます。それもあるでしょう。
でも、どちらかというと、こっちのゲームで楽しいから満足しているという印象です。

 

デジタルなものを「欲しがるから」「勝手に遊んでくれるから」って与えちゃうのはラク。でも、そのラクのしっぺ返しに気をつけないといけません。

f:id:mamahon:20190701054846j:plain

100%そうなるとは言えないし、デジタルゲーム=悪とも思っていませんが

依存症などの危険もあるということ。

幼いからこそ陥りやすいということ。

幼児期や学童期にのうちに育てておきたいことから遠ざかることなどです。

 

私もエバンジェリストだった!?

私はメーカーでもなければ小売りでもない、子育て中のママ。

だけど、ボードゲームが大好きで、子育て✕ボードゲームの良さを実感しています。

 

★ボードゲームで遊ぶことって子育てにもすごく活用できるんだよ

育脳にも一役かっているんだよ

★何より親子のコミュニケーションが子どもの育ちを豊かにするんだよ

★デジタルの玩具で遊ぶよりずっと健全な育ちがここにはあるよ

 

そんなことをお伝えしたくて、ちょこっと講師業、サークル活動、ブログなどでの普及活動を楽しんでいます。
 

 


おお✨✨
まさにエバンジェリスト!

f:id:mamahon:20190701053329j:plain↑ 洗練された知的な遊びを子育てにも!そんな路線で攻めたいイメージ。

 

そうだ

ボードゲームエバンジェリストって名乗ろうか?

 

いや、ママ友たちに「は?」と冷ややかに引かれそうだ。

 

まだまだ、そんな葛藤がありますね笑