ママも本気で遊ぶんだから!

子育てにボードゲームを活用しよう!おもちゃコーディネーターが綴る雑記ブログ

シンプルなのに奥深い!クセになる【マンカラ】

マンカラ レビュー 口コミ 評価f:id:mamahon:20190728110411j:plain

『マンカラ』は、アフリカや中近東、東南アジアにかけて古くから遊ばれている伝統的なボードゲームの総称です。

発祥は紀元前。遊び方は100種類以上もあると言われています。 

おすすめポイント

交互に石を移していく2人専用のゲームです。
先の手を考えたり、相手の作戦を読んだりといった駆け引きが必要ですが、遊べば遊ぶほど奥深さを感じるシンプルなゲーム。

遊び方が4つ紹介されているこちらを我が家では遊んでいます。

これら4種の遊び方説明が入っています。

①マンカラ・ベーシック
日本全国で親しまれている一般的な遊び方
【勝敗】自分の陣地から、先に石をなくしたほうが勝ち

②マンカラ・イージー
カラハの簡単アレンジ。日本レクリエーション協会考案
【勝敗】自分のゴールに石を多く入れたほうが勝ち

③カラハ
世界各国で親しまれている遊び方
【勝敗】自分のゴールに石を多く入れたほうが勝ち&残った石も得点になる

④スンカ
フィリピンの古典的な遊び方
【勝敗】自分のゴールに石を多く入れたほうが勝ち&残った石も得点になる

 

こんな人におすすめ

▪ 親子で楽しめるボードゲームを探している
▪ 知育玩具に興味がある
▪ 遊びに来る孫と何を遊べば良いかわからない
▪ 説明が苦手な方
▪ シンプルなルールの遊びが好き
▪ 女の子と遊ぶのが苦手なパパ 

 

遊び方

準備

各ポケット1〜6,8〜13に4個ずつ石を入れます。
これで準備完了!

f:id:mamahon:20190728125227j:plain

 

ルール

今回は、日本で親しまれている一般的な遊び方
①マンカラ・ベーシックを説明します。

f:id:mamahon:20190728174140j:plain

先攻後攻を決めます。

手前1〜6が先攻の陣地
奥8〜13が後攻の陣地となりました。


は1〜6のポケットの中からひとつ選び、そのポケットにある石をすべて取ります。
そして、反時計回りで石を1個ずつ移動させます。

f:id:mamahon:20190728201640j:plain

四角いゴールポケット7か14で石を置き終われば、続けて自分の番になりますが
1〜6または8〜13で置き終われば相手の番になります。

 

これを交互に繰り返して、相手より先に自分の陣地にある石をすべてなくした人が勝ち!

 

 

基本情報

公式の対象年齢・人数

対象年齢:8歳〜
人数:2人
目安時間:10分

 

コーディネーターの見解

8歳からとなっていますが、興味がある子であれば3歳4歳くらいからでも◎

将棋やチェスのようにルールが複雑ではないので、ルールを知らなくてもすぐにチャレンジできる手軽さもいいですね。

集中力を養ったり、先を読む力を身に着けさせたいけど、難しいのはなぁと親子でハードルを感じているなら、こういったゲームで入口を作ってあげるのもいいかもしれませんね!

 

育つ力

▪ 集中力
▪ 先の手を読む力
▪ 相手の作戦を読み取る力

  

このボードゲームの感想

相手の作戦に合わせて自分の手を考えてみたり、深く考えず気分で石を動かしてみたり・・じっくりでもお気軽でも、楽しく遊べるゲームです。

こんなに奥深い遊びを考える大昔の人々、すごい!!!
ちょっと難しい =  楽しい と感じるDNAが脈々と受け継がれている・・そんなロマンを感じさせてくれる遊びですね。
頭が良くなるおもちゃと考えずに、大人も楽しんでみましょう♪

 

ちなみに「石」と説明していますが、実は5色のガラス玉
乙女心をくすぐる可愛さです♡

f:id:mamahon:20190728175740j:plain